top of page

活動報告 令和3年12月一般質問

  • 執筆者の写真: 辰史 加嶋
    辰史 加嶋
  • 2022年1月9日
  • 読了時間: 2分

更新日:2022年1月16日

2021年12月14日に本会議にて 一般質問しました。 鳥取市本会議場のモニター画面にタブレットを活用しました。 課題の見つかる回となりました。 1 新型コロナウイルス感染症からの鳥取市復興・再生プランについて ・・・(人権政策局、福祉部、健康こども部、経済観光部、都市整備部) (1) ひとを引き付け、ひとを呼び込むまちづくりについて ① 施策方向2「とっとりし」に行こう楽しもう 施策内容について (2) 稼ぐ力と魅力を高め、ひとが暮らし続けるまちづくりについて ① SDGs未来都市プロジェクトとはどんなものか (3) ひとり一人にやさしい、ひとを大切にするまちづくりについて ※取下げ① 福祉まるごと相談員の役割と職責の考え方について ※取下げ② 全国初の社会的孤立防止サポーター養成の試みとはどんなものか ③ 地域で高める福祉力の想定している組織と効果について ④ 生活に困難を抱える子どもの具体事例と本市の現在の対応につい ⑤ 障がいのある人の活動・交流拠点と併せて仕事づくりは必要ないか 2 選挙について ・・・(選挙管理委員会) (1) 投票率の向上について ① 期日前投票の経緯と設置場所の考え方 ② 不在者投票 総数と周知方法 ③ 郵便投票 総数と周知方法 ④ 投票日の開設時間について全国の傾向と本市の考え方 ⑤ 他都市の移動投票所の事例と本市の考え方 <a href="http://www.tottori-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=1089">かしま 一般質問</a>

 
 
 

最新記事

すべて表示
ホームページの改良へ 引っ越します。

今後は下記リンクになります。 instagramとの連動が、よりメッセージを伝えやすいかと思いました。 コチラからお願いします。 https://www.kashima-tatsufumi.com/

 
 
 
気がつけば冬

あっという間に時間が経過しましたね。 自民党総裁選から衆議院議員総選挙 身近では、12月定例会に勤しみました。 世の中は刻一刻と変化しょーるのに。 コロナウイルス感染症を無視出来ない状況下で、まだまだ未来に目を向けられず、閉塞感を感じとる方の意見を聞く機会が多いです。...

 
 
 

Comments


bottom of page